シャトーブリアン・ステーキ(読み)シャトーブリアンステーキ(その他表記)chateaubriand,~ant

とっさの日本語便利帳 の解説

シャトーブリアン・ステーキ

フランソワ=オーギュスト=ルネ・ド・シャトーブリアン(Francois‐Auguste‐Renee de Chateaubriand。一七六八~一八四八)▼フランス政治家作家外務大臣も務め、文学においてはロマン主義運動の創始者。彼はまた、名だたる美食家としても有名で、英国大使を務めた時に、彼の料理長がシャトーブリアン・ステーキを考案、命名したものと考えられている。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android