外務大臣(読み)ガイムダイジン

デジタル大辞泉 「外務大臣」の意味・読み・例文・類語

がいむ‐だいじん〔グワイム‐〕【外務大臣】

国務大臣の一。外務省の長。明治18年(1885)の内閣制度により、外務卿から改称外相がいしょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外務大臣」の意味・読み・例文・類語

がいむ‐だいじんグヮイム‥【外務大臣】

  1. 〘 名詞 〙 外務省を管轄する国務大臣。明治一八年(一八八五)内閣制度制定により、外務卿を改称して設置された。外相(がいしょう)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の外務大臣の言及

【外務省】より

… 69年の前記職員令により,外務省を含む6省にそれぞれ卿,大輔,少輔,大丞,権大丞,少丞,権少丞などの官が置かれ,初代の外務卿には沢宣嘉,外務大輔には寺島宗則が就任した。85年12月22日,内閣制の施行に伴い各省卿の職制を廃し,各省に大臣が置かれることとなり,初代の外務大臣には井上馨が就任した。外務省は宮内省と内務省との間に序列づけられていた。…

※「外務大臣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android