… 69年の前記職員令により,外務省を含む6省にそれぞれ卿,大輔,少輔,大丞,権大丞,少丞,権少丞などの官が置かれ,初代の外務卿には沢宣嘉,外務大輔には寺島宗則が就任した。85年12月22日,内閣制の施行に伴い各省卿の職制を廃し,各省に大臣が置かれることとなり,初代の外務大臣には井上馨が就任した。外務省は宮内省と内務省との間に序列づけられていた。…
※「外務大臣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...