シュン・セン・ふむ・そむく

普及版 字通 の解説


16画

[字音] シュン・セン
[字訓] ふむ・そむく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は春(しゅん)。〔説文〕五下に「舛(せん)、對臥するなり」とあり、その舛の重文としてを録するが、舛は両趾相背く形、は踏する意を含み、異なる字とみるべきである。〔玉〕に「駮(しゆんばく)なり。色雜(まじ)はりて同じからず」とあり、雑蹂することをいう。

[訓義]
1. ふむ、まざる、まだらとなる。
2. そむく、たがう。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 万太良尓(まだらに)〔名義抄 フム 〔字鏡集〕 フム・マダライロ・コトゴト・タガフ・タガヒニ・コトゴトク・ツクハム

[語系]
・蠢thjiun、sjiunは声義近く、蠢(しゆん)は虫が相踏してうごめく意、は髪の乱れる意。みな相雑わり乱れることをいう語である。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android