精選版 日本国語大辞典「しらがう」の解説
しらが・う しらがふ
〘ハ四〙 (補助動詞として用いる)
① わざとする。わざわざそのようなふるまいをする。目立つようにする。
※枕(10C終)八七「のち、ならひたるにやあらん、つねに見えしらがひありく」
② 争って行なう。先を争って物ごとにあたる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
フランスを舞台にした国際的規模のロードレース (→自転車競技 ) 。 1903年,フランス人の自転車選手兼ジャーナリストのアンリ・デグランジュが創設。以来,2度の世界大戦時以外は毎年開催されており,フ...