百科事典マイペディア 「【し】博」の意味・わかりやすい解説 【し】博【しはく】 中国,山東省中部の鉱工業都市。もとの【し】川と博山とが合併してできた市。山東省最大の炭田があり,1898年ドイツによって【し】川で採掘が始められた。他にセメント,金属,電気機械,陶器,ガラスなどの工業があり,【し】博窯(磁州窯系)は中国陶磁器史上の名窯の一つ。膠済鉄路(済南〜青島)が通じ,支線張東線,博山南線が分岐する。281万人(2014)。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by