青島(読み)チンタオ

デジタル大辞泉 「青島」の意味・読み・例文・類語

チンタオ【青島】

中国山東省、山東半島膠州こうしゅう湾に臨む港湾都市。1898年、ドイツが租借し、第一次大戦中は日本が占領したが、1922年中国に返還。人口、行政区272万(2000)。

あお‐しま〔あを‐〕【青島】

宮崎市南東の小島。奇岩「鬼の洗濯板」やビロウなどの亜熱帯植物の群落がある。周囲約1.2キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青島」の意味・読み・例文・類語

チンタオ【青島】

  1. 中国の山東半島南岸、膠州湾に臨む港湾都市。天然の良港で、一八九八年ドイツが租借し、市街と港湾施設を建設。第一次世界大戦で日本が攻略し、ドイツの権益をうけ継いだが一九二二年中国に返還。上海、天津につぐ港に発展した。紡績工業・石油化学工業などがさかん。

あお‐しまあを‥【青島】

  1. 宮崎市南部の小島。干潮時には陸続きとなり、「鬼の洗濯板」と呼ばれる砂岩と泥岩の互層が現われる。ビロウ樹など特別天然記念物の亜熱帯性植物群落がある。淡島。歯朶(しだ)の浮島。

せいとうセイタウ【青島】

  1. チンタオ(青島)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「青島」の意味・わかりやすい解説

青島(中国)
ちんたお

中国、山東(さんとう)省東部、山東半島南部の副省級市(省と同程度の自主権を与えられた地級市)。膠州(こうしゅう)湾口の東側にあり、黄海(こうかい)に臨む。市南(しなん)、市北(しほく)、黄島(こうとう)、即墨(そくぼく)など7市轄区を管轄し、3県級市の管轄代行を行う(2017年時点)。人口909万7000、市轄区人口490万2200(2015)。市域は膠東丘陵地帯の西部にあたり、市の北東の嶗山(ろうざん)(1133メートル)は山東半島でもっとも高く、花崗岩(かこうがん)を基盤とする。年平均気温12.7℃、年降水量662ミリメートル。1979年(昭和54)に下関(しものせき)市と姉妹都市となった。

[駒井正一・編集部 2017年12月12日]

歴史

山東半島南部の地域では、古くは膠州湾奥、明(みん)・清(しん)代の膠州(現、膠州市)が重要な位置を占め、唐・宋(そう)代には板橋鎮(はんきょうちん)として国際貿易も行われた。その後、湾の土砂堆積が進んだため、清末に湾口の青島が北洋艦隊の基地の一つとしてそこに砲台が置かれてから発展を開始し、1897年ドイツが占領、翌1898年租借をして以来、その地位は交代した。ドイツは軍港および商港として近代的な港湾施設を整備し、膠済線(青島―済南(さいなん))を敷き、山東省内の石炭やその他華北の物資を集散した。第一次世界大戦中に日本が占領、1922年(大正11)、ワシントン会議により、ようやく中国に返還され、1930年市となった。

[駒井正一 2017年12月12日]

産業・交通

中国東部沿海部における重要な中核都市である。工業では、造船や家電製品、石油化学、食品、軽工業など従来の産業が優位を保ち、電機メーカーの海爾集団(ハイアール)や海信集団(ハイセンス)、青島ビールなどの大手企業が本社を置く。有名な青島ビールは嶗山の鉱泉水を用いて醸造され、青島白ぶどう酒は青島と周辺地区のブドウを使用、ともに青島酒工場でつくられ、ドイツが設立した工場の技術を受け継いでいる。このほか、バイオ医薬品や新エネルギー、映画をはじめとするエンターテインメントなどの新興産業も発展している。

 青島港は中国有数の国際貿易港で、1984年沿海対外開放14都市の一つとなった。旅客、貨物、石炭などの専用埠頭(ふとう)をもち、1万トン級の船が停泊できるバース(係留地)が68か所あり、貨物取扱量は4069億トン(2012)に上る。不凍港のため、中国北部では重要な意義をもち、避難港、漁港など多面的な機能を果たしている。石臼(せききゅう)、上海(シャンハイ)、石島(せきとう)、大連(だいれん)などのほか、日本や韓国にも定期航路が通じる。陸路には膠済線、高速鉄道の膠済旅客専用線などがあり、即墨区の藍村(らんそん)鎮からは煙台(えんだい)までの藍煙線が出ている。2015年には地下鉄が開業した。自動車道もまた山東省各地に通じており、2011年には膠州湾に架かる青島膠州湾大橋と青島膠州湾海底トンネルが開通している。空路には青島流亭国際空港があり、国内主要都市のほか、日本や韓国とも結ばれる。

[駒井正一・編集部 2017年12月12日]

文化・観光

市の南部の海岸地区は保養・観光地で、中山・魯迅(ろじん)両公園のほか、海水浴場や労働者の保養センター、サナトリウム、外国人居留地であったころの歴史的建築物などがある。2008年のオリンピック北京(ペキン)大会では、セーリングの競技会場にもなった。嶗山には宋代創建の太清宮(たいせいきゅう)や太平宮、潮音瀑(ばく)などの名勝・旧跡が数多くあり、観光地となっている。

[駒井正一・編集部 2017年12月12日]


青島(宮崎市)
あおしま

宮崎市南部、日南海岸(にちなんかいがん)の北端部に位置する陸繋(りくけい)島。周囲約0.86キロメートル。対岸から弥生(やよい)橋が架かっているが、干潮時には陸地とつながる。地形的には隆起海食台で、最高点はわずか5.7メートルにすぎない。地層は第三紀の宮崎層群で、砂岩と泥岩が美しい互層をなしている。この地層が東に向かってやや傾斜しているため、波食に弱い泥岩が早く侵食され、「鬼の洗濯板」とよばれる景観を生み出している。この景観は日南海岸に広く分布する。島内に海幸(うみさち)・山幸(やまさち)の伝説が残る青島神社がある。また、ビロウ樹の自然林で覆われ、78科230種の亜熱帯植物が繁茂する。これらの植物は、隆起後の島の砂礫(されき)層に漂着した種子が、温暖な気候(平均気温17.3℃)の下で生育したものと推定される。前記の「青島の隆起海床と奇形波食痕(はしょくこん)」は国の天然記念物、「青島亜熱帯性植物群落」は特別天然記念物に指定されている。

 島の付近には、遊園地「こどものくに」、青島海水浴場があり、ホテルなどが林立し、日南海岸国定公園の一大中心地となっている。JR日南線青島駅下車。国道220号が対岸を通る。人口3(2000)。

[横山淳一]



青島(愛媛県)
あおしま

愛媛県北東部、肱(ひじ)川河口から約14キロメートルの伊予灘(なだ)に浮かぶ孤島。大洲(おおず)市長浜町に属す。周囲4.2キロメートル、面積0.49平方キロメートルで、東西に長く、海岸線の多くは断崖(だんがい)である。長浜港から船便がある。地層は北北西から南南東に緩やかに傾斜し、白亜紀和泉(いずみ)層の砂岩、頁(けつ)岩、結晶片岩などの互層をなしている。住民は、江戸初期、イワシ漁のため定住。冬の季節風を避け、島の南東部に集落がある。300年の伝統をもつ「青島の盆踊り」は県指定無形民俗文化財。人口37(2009)。

[深石一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「青島」の解説

青島
あおしま

[現在地名]長浜町青島

長浜の北西一四キロ、伊予灘海上にある周囲四キロの小島。「沖の水無瀬おきのみなせ」とよぶ無人島で、大洲藩の放牧地となっていたが、寛永一六年(一六三九)播磨国坂越さこし(現兵庫県赤穂市)の漁民与七郎(のちに赤城九郎左衛門と改名。庄屋役を世襲)が、鰯網の漁場開発のため一族一六軒を引き連れて移住、一浦が成立するに至った。のち三軒の移住があった。

その後開拓が進み、寛文六年(一六六六)の畑方検地帳(赤城家文書)によると五町九反三畝余、分麦ぶんむぎ一〇石四斗四升を数えている。翌七年記された「西海巡見志」には、湊あり、南風に悪し、一〇〇石以上の船七艘かかる、家数一九軒、舟数二六艘、うち二三艘は漁舟、加子数二四人、うち役加子五人と記され、とくに長浜に比べられるほど多い漁船数が注目される。


青島
あおしま

宮崎市南部の日南海岸にある島。日南海岸国定公園の最北端に位置し、全島が波食台からなる低平な島。干潮時には海岸と地続きになる陸繋島である。面積四・四ヘクタール、周囲一・五キロの小島で、最大標高は五・七メートルにすぎない。島を構成する宮崎層群の砂岩・泥岩の互層が東に傾いて海食作用を受けたため、島の周囲は縞模様の特異な岩盤の景観を示している。鬼の洗濯板とか波状岩とよばれ、青島の隆起海床と奇形波食痕として国の天然記念物に指定されている。縄文海進によってわずかに海中に没し、波食作用を受けたのち、その後の若干の海退および地盤の隆起によって島となったと考えられる。


青島
あおじま

現在の上青島・下青島を中心とする一帯に比定される。嘉吉三年(一四四三)に作成された初倉庄江富郷検地目録(南禅寺文書)に「青嶋国境」とみえ、当地が駿河・遠江の国境となっていた。弘治三年(一五五七)三月二日、前年から駿府に滞在していた山科言継が帰京の際、藤枝を発ったあと当地を通過している(言継卿記)。この頃青島五郎兵衛尉長忠という土豪が居住していたが、永禄一一年(一五六八)の武田氏による駿河侵攻に際しては信玄にいち早く帰属した(同一二年正月一七日「武田信玄判物写」判物証文写)


青島
あおしま

[現在地名]松浦市星鹿町ほしかちよう 青島免あおしまめん

星鹿半島の北東に位置する島を村域とする。中世は宇野うの御厨のうち。建武四年(一三三七)四月三日の足利直義安堵状(山代文書)に「宇野御厨内山代・多久島・青島」とみえ、山代弘にその亡父の正が残した文書(正和三年一二月一六日「下知状」・元亨元年八月一〇日「譲状」)に基づいて当地などの地頭職以下が安堵されている。貞和六年(一三五〇)には「うのゝみくりやのしやうやましろあをしまならひにかいふ」などが嫡子の「ちやうかめ」に譲られている(同年三月二〇日「山代弘譲状」同文書)江戸時代は平戸藩領で、慶長九年(一六〇四)の平戸領惣目録に青島とみえ、高一九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

百科事典マイペディア 「青島」の意味・わかりやすい解説

青島【チンタオ】

中国,山東省東部山東半島基部の南側,膠州湾に面する港市。商港,軍港を兼ねる。1897年宣教師殺害事件を口実にドイツが占領,その後租借地となり,港湾や市街が建設された。第1次大戦中日本が占領,1914年から約10年間これを経営した。港は水深大きく,膠済鉄路(済南〜青島)によって華北各地と連絡し,沿線や付近のラッカセイ,石炭,塩などを輸出する。紡績,綿織物,マッチ,搾油,製粉などの工業があり,青島ビールの産地としても知られる。1984年特別経済技術開発地区に指定され,対外開放都市となったことで,海外からの投資が集中,近代的な港湾都市として急成長をとげた。特に韓国からの投資が著しい。中国最大の家電メーカー・ハイアールの本拠がある。気候が温和で,夏季比較的涼しいため避暑地としても利用される。青島流亭国際空港は,日本,韓国の都市と結ばれている。下関,仁川とはフェリーの運行もある。365万人(2014)。
→関連項目経済特区山東[省]山東半島高野房太郎中華人民共和国

青島【あおしま】

宮崎県宮崎市に属する小陸繋(りくけい)島。ビロウの大群落など熱帯・亜熱帯性植物群落(特別天然記念物),鬼の洗濯板と呼ばれる砂岩とケツ岩の互層の海食台(天然記念物)があり,日南海岸国定公園の中心的観光地になっている。宮崎市街から通じる日南線青島駅に近い。古くは淡島(あわしま),歯朶(しだ)の浮島,鴨就島(かもつくしま)とも称され,島内の青島神社では旧暦12月27日に若い男女の裸参りが行われる。
→関連項目タービダイト宮崎[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「青島」の意味・わかりやすい解説

青島 (あおしま)

宮崎県中部の宮崎市南部海岸にある小島。日南海岸国定公園の北端をなす。島は周囲約1.2km,面積約4.4ha,最高点の標高5.7m。新第三紀に属する宮崎層群の砂岩と泥岩の互層が浸食されて海食台をなし,その上に砂や貝殻が堆積して島を形成したものである。砂岩は海波の浸食に強いので残り,泥岩は弱いためにくぼみ,凸凹をした波状地形をなして,〈鬼の洗濯板〉と呼ばれ,1934年に天然記念物に指定された。弥生橋で陸と結ばれるが,干潮時には波状地形が周囲一面に現れて陸続きとなり,日南海岸を代表する景観をなす。島内にはシダ類以上の植物が75科,約230種に及び,90%以上が自生といわれ,とくにビロウ約4000本の自生林は広く知られる。これらの植物は1921年に特別天然記念物に指定された。彦火火出見命(ひこほほでみのみこと),豊玉姫命,塩筒大神をまつる青島神社があり,縁結びの神として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青島」の意味・わかりやすい解説

青島
あおしま

愛媛県北西部,伊予灘に浮かぶ周囲 4kmの島。大洲市に属する。最高点 92m。かつては大洲藩の放牧場で馬島と呼ばれた。半農半漁の島で,段々畑での野菜栽培や沿岸漁業を行なう。飲料水は不足がちで長浜から運ばれる。島の北部は瀬戸内海国立公園に属する。伊予灘を挟む長浜港との間に定期便がある。面積 0.49km2。人口 51 (2000) 。

青島
あおしま

宮崎県南東部,日南海岸の北端にある小島。周囲約 1.5km。面積 0.031km2。宮崎市に属し,ほとんど陸続きの島。島の基盤は新第三紀中新世の砂岩と泥岩との互層。島周辺の波食棚は,浸食に弱い泥岩層が深く刻まれ,硬い砂岩層が突出,鬼の洗濯板と呼ばれる奇観を呈し,天然記念物に指定。島内には貝殻を含む砂礫土壌層が 1.5mほどに達し,亜熱帯性植物が密生。ビロウの大群落を中心にその数は約 80科 220種に及び,特別天然記念物に指定。青島神社は縁結び,厄よけの神として知られる。日南海岸国定公園の一部。

青島
あおしま

長崎県北部,松浦市に属する伊万里湾口の小島。玄武岩からなる台地状の島で,小型巻網漁が行なわれる。北松県立自然公園に属し,海水浴場,キャンプ場などがあり,にぎわう。御厨港から定期船が運航。面積 0.9km2。人口 351 (2000) 。

青島
あおじま

静岡県中部,藤枝市の地区。旧町名。 1954年近隣町村と合体して藤枝市となる。東海道本線の藤枝駅が開設されて発展した駅前町。農産物の集散,加工地。化学,食品,家具などの工場地区がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「青島」の解説

青島
チンタオ

中国山東省東部の都市。膠州(チャオチョウ)湾の南東端に位置し,上海・天津と並ぶ良港。1897年宣教師殺害事件(曹州教案)を口実にドイツが占領,翌年租借地とし,ドイツ東洋艦隊の根拠地となった。第1次大戦中に日本が占領したが,1922年(大正11)ワシントン会議の結果,中国に返還された。その後も多数の日本人が在留し,紡績業(在華紡)など近代工業に従事。第2次大戦後アメリカ海兵隊が進駐したが,49年国民政府の敗退とともに撤退した。現在は中国海軍基地がおかれ,工業・貿易都市として発展。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「青島」の解説

青島
チンタオ
Qīngdǎo

中国山東半島南岸,膠州 (こうしゆう) 湾内に臨む港湾都市
明・清の水軍根拠地。1897年ドイツが自国宣教師の殺害を口実にこれを占領,翌年には日清戦争後の三国干渉の代償として租借し,近代的港市を建設して,東アジア進出の基地とした。第一次世界大戦では日本が占領し,1922年のワシントン会議の結果,中国に返還されたが,日系工場や在留日本人が多数存在した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「青島」の解説

青島(チンタオ)
Qingdao

中国,山東半島の南東,膠州湾(こうしゅうわん)の入口に位置する都市。もとは漁村にすぎなかったが,清末に北洋艦隊の一基地となり,1898年ドイツがこの地域を租借した。第一次世界大戦中,日本が占領したが,1922年中国に返還した。現在は紡織,食品工業などが盛んである。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「青島」の解説

青島〔愛媛県〕

愛媛県大洲市、伊予長浜港の北約13キロメートルに位置する島。面積約0.49平方キロメートル。江戸時代の初期には大洲藩の馬の牧場で「馬島」と呼ばれた。寛永年間にイワシ漁を目的とする漁師の一族が移住し島名が改められた。過疎の島だが近年“猫の島”として有名になり、県外からも観光客が多く訪れている。

青島〔長崎県松浦市〕

長崎県松浦市、星鹿町の津崎鼻の北東沖、伊万里湾と玄界灘の境目付近に位置する平戸諸島の島。面積約0.9平方キロメートルの瓢箪型の島。宝の浜海水浴場は白砂のビーチが美しい。

青島〔長崎県壱岐市〕

長崎県壱岐市、内海湾内の無人島。壱岐島とは青島大橋で結ばれ、島内には野球場、アスレチック、展望台などを備えた公園が整備されている。

青島〔鳥取県〕

鳥取県鳥取市西部、湖山池内にある島。南側にある青島遺跡からは、縄文時代後期~古墳時代にかけての土器や勾玉が出土している。

青島〔岡山県〕

岡山県瀬戸内市、蕪崎の南東約3kmに位置する無人島。関西学院のキャンプ場がある。

青島〔京都府〕

京都府与謝郡伊根町、伊根湾口に位置する無人島。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「青島」の解説

青島
チンタオ

中国山東省,膠州湾岸に面する港湾都市
1898年ドイツが中国から膠州湾を租借して,要塞を築いた。ドイツ東洋艦隊の基地となったが,1914年,第一次世界大戦で日本が占領。'19年ヴェルサイユ条約で日本が山東省の旧ドイツ権益を受け継いだが,'22年ワシントン会議で中国に返還された。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の青島の言及

【長浜[町]】より

…いかだで下ろした肱川流域の木材は長浜から各地に積み出された。長浜の北方14km,伊予灘に浮かぶ青島は周囲4kmの小島で,大洲藩の馬の放牧場であった。島は江戸初期に播磨から漁場開発のために移住した漁民によって開拓され,イワシの好漁場である。…

【藤枝[市]】より

…静岡県中部にある市。1954年藤枝町,青島町ほか4村が合体して市制。人口12万4822(1995)。…

※「青島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android