ジェイムスバージェズ(その他表記)James Burgess

20世紀西洋人名事典 「ジェイムスバージェズ」の解説

ジェイムス バージェズ
James Burgess


1832.8.14 - 1917.10.3
英国の考古学者。
元・ドーベートン・カレッジ教授,元・全インド考古学調査会会長。
スコットランド生まれ。
グラスゴーで建築学を修め、1855年にカルカッタのドーベン・カレッジの数学教授を務める。その後ボンベイ地理学協会に移り、1874年には西インド考古学調査会の責任者となり、南インド考古学調査会責任者を経て、1886年には全インド考古学調査会会長。1889年に帰国、インドの古墳、古建築の調査研究及び、文化財流出防止と博物館の整備尽力著書は「The Cave Temple of India,Mohammedan Architecture of Gujart」(1897年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む