すべて 

ジェット燃料油(読み)ジェットねんりょうゆ(その他表記)jet fuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジェット燃料油」の意味・わかりやすい解説

ジェット燃料油
ジェットねんりょうゆ
jet fuel

ジェットエンジンに使用する燃料。実際上,ターボジェット,ターボプロップなどに使われている。ジェット燃料油は圧縮されて高圧となった空気中に噴出して燃焼させるもので,ガソリンエンジンのようなアンチノック性 (→ノッキング ) は要求されない。したがってオレフィンおよび芳香族が少くオクタン価の低い重質直留ガソリンと灯油が用いられ,それらが適当に調合されている。規格として JP (ジェット推進) 1~6号が決められているが,需要の最も多いのは灯油型の JP5で,次いで低蒸気圧ガソリン型の JP4などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む