ジェネラル・モーターズ(その他表記)General Motors

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジェネラル・モーターズ」の解説

ジェネラル・モーターズ(GM)
General Motors

アメリカの巨大自動車会社。1916年設立,デュポン財閥もとフォードに対抗して多車種,新型車重視の経営戦略で急成長,27年業界第1の座につく。第二次世界大戦後は軍需産業の面を強め,また海外企業との合弁にも積極的。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む