ジェームズグリック(その他表記)James Gleick

現代外国人名録2016 「ジェームズグリック」の解説

ジェームズ グリック
James Gleick

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1954年

出生地
ニューヨーク市

受賞
英国王立協会ウィントン科学図書賞〔2012年〕「インフォメーション―情報技術の人類史」,PEN/E.O.ウィルソン科学文芸賞〔2012年〕「インフォメーション―情報技術の人類史」

経歴
著書の「カオス―新しい科学をつくる(Chaos:Making a New Science)」はピュリッツァー賞の、「ファインマンさんの愉快な人生(Genius:The Life and Science of Richard Feynman)」は全米図書賞のそれぞれ最終候補作となった。「ニュートンの海―万物真理を求めて(Isaac Newton)」もまたピュリッツァー賞の最終選考に進んだ。「インフォメーション―情報技術の人類史」で英国王立協会ウィントン科学図書賞(2012年)、PEN/E.O.ウィルソン科学文芸賞(2012年)受賞

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android