ジミーブライス(その他表記)Jimmy Blythe

20世紀西洋人名事典 「ジミーブライス」の解説

ジミー ブライス
Jimmy Blythe


1901.頃 - 1931.6.21
米国のジャズ演奏家。
ケンタッキー州ルイスビル生まれ。
別名James Louis Blythe。
1916年シカゴに移り、クラレンス・ジョーンズに師事した。’20年パラマウントチャンピオンというレーベルハウスピアニストとしてレコーディングし、多くの録音を残す。トリキシー・スミスの歌伴、ステート・ストリート・ランブラーズなどのバンドリーダーも務める。最も優れたピアニストであったにも関わらず、不遇の生涯を過ごした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む