ジャシオネ(その他表記)Jasione

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャシオネ」の意味・わかりやすい解説

ジャシオネ
Jasione

キキョウ科の一,二年草の1属。ヨーロッパに5種ほど知られている。ロックガーデンなどに栽培される。茎は根ぎわから多数分枝し,高さ 30cmぐらいになる。6~7月頃,総包に包まれた密な頭状花序に青または白色の花をつけ,花冠は5つに浅く裂ける。通常栽培されているのはジャシオネ・モンターナ J. montana; sheep's bitである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む