ジャネットリノ(その他表記)Janet Reno

現代外国人名録2016 「ジャネットリノ」の解説

ジャネット リノ
Janet Reno

職業・肩書
法律家 元米国司法長官

国籍
米国

生年月日
1938年7月21日

出生地
フロリダ州マイアミ

学歴
コーネル大学(化学)卒,ハーバード大学ロースクール〔1963年〕修了

受賞
ウーマン・オブ・ザ・イヤー(グラマー誌)〔1993年〕

経歴
デンマーク移民の子。弁護士活動などをした後、1978年からフロリダ州デード郡で首席検事を15年間務め、警官の不正摘発などのほか、公民権運動への理解の深さでも知られるベテラン検事。’93年3月クリントン政権で、女性としては米国史上初の司法長官に就任。’97年第2期クリントン政権でも留任。2001年1月退任。1995年11月パーキンソン病であることを告白した。185センチの長身独身

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む