ジャララバード(読み)じゃららばーど(その他表記)Jalālābād

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャララバード」の意味・わかりやすい解説

ジャララバード
じゃららばーど
Jalālābād

アフガニスタン東部、ナンガルハル州の州都カイバー峠の西方クナル川とカブール川の合流点に位置する。人口15万4200(2001推計)。首都カブールとパキスタンペシャワルを結ぶ交通路線上にあり、古くはアレクサンドロス大王や唐代の僧玄奘(げんじょう)が通り、19世紀のアフガン戦争時にはイギリス軍の拠点となった。標高600メートルで気候が温暖のため、米、ミカンサトウキビなどを産し、製糖工場がある。南東8キロメートルに仏教遺跡ハッダがある。

[勝藤 猛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む