ジャラントン市(読み)ジャラントンし(その他表記)Jalantun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャラントン市」の意味・わかりやすい解説

ジャラントン(扎蘭屯)〔市〕
ジャラントンし
Jalantun

中国北部,内モンゴル (蒙古) 自治区北東部,フルンボイル (呼倫貝爾) 盟南東部の市。ターシンアンリン (大興安嶺) 山脈から流出するネン (嫩) 江の支流ヤールー (雅魯) 川の谷口発達。ソンネン (松嫩) 平原からターシンアンリン山脈を越えて内モンゴル高原へ向う交通路の要衝で,ピンチョウ (浜洲) 鉄道が通る。人口 41万 5498 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む