精選版 日本国語大辞典 「じゃりっと」の意味・読み・例文・類語
じゃりっ‐と
- 〘 副詞 〙 小石などのような小さく堅くていくらか重いものが、触れ合いながら落ちてたてる音や、小石や砂のまじったものなどを、いきなり噛みくだいたりした時の音などを表わす語。
- [初出の実例]「じゃりっと其爪先を打って財布が落ちた」(出典:土(1910)〈長塚節〉二五)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...