ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャルタイ塩湖」の意味・わかりやすい解説 ジャルタイ(吉蘭泰)塩湖ジャルタイえんこJartai yanchi 中国北部,内モンゴル (蒙古) 自治区西部のアルシャ (阿拉善) 高原にある塩湖。面積 120km2。厚い塩の堆積層があり,埋蔵量は推計1億 2600万t。塩は 19世紀初めから採掘され,不純物が少く,チー (吉) 塩,ターチン (大青) 塩の名で知られる。採掘から発送まで機械化され,ウーハイ (烏海) 市からパオラン (包蘭) 鉄道の支線が敷設されている。日産 4000t前後で,食塩あるいは化学工業の原料となる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by