すべて 

ジャワ国縁起(その他表記)Babad Tanah Jawi

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジャワ国縁起」の解説

『ジャワ国縁起』(ジャワこくえんぎ)
Babad Tanah Jawi

ジャワ島のマタラム王国歴史を記した史伝。マタラム王朝の出自をマジャパヒト王朝に結びつけることを目的とした。マタラム王国は16世紀末に成立し最盛期を築いた。第3代スルタン・アグン(在位1613~46)の時代に,この史伝の原型が編纂されたと考えられる。なお今日残っている写本は,18世紀および19世紀に作成されたものである。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 ジャワ島
すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む