ジャン・マルクルイサダ(その他表記)Jean-Marc Luisada

現代外国人名録2016 「ジャン・マルクルイサダ」の解説

ジャン・マルク ルイサダ
Jean-Marc Luisada

職業・肩書
ピアニスト

国籍
フランス

生年月日
1958年6月3日

出生地
チュニジア・ビゼルト

学歴
メニューイン音楽院(英国),パリ音楽院〔1977年〕卒

受賞
ディノ・チアーニ国際コンクール第2位〔1983年〕,ショパン国際ピアノコンクール第5位(第11回)〔1985年〕

経歴
英国のメニューイン音楽院で学んだ後、パリ音楽院でD.メルレ、G.ジョワに師事。1983年カントロフとのデュオデビュー、同年ミラノのディノ・チアーニ国際コンクール第2位。’85年ショパン国際ピアノコンクール第5位。以来世界的に演奏活動を開始。’91年ドイツ・グラモフォンと契約、ショパン、グラナドスなどのCDを出す。’97年BMGに移籍。’84年初来日し、’86年正式に日本デビュー、以降定期的に来日公演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む