ジュグラー循環(読み)ジュグラージュンカン

デジタル大辞泉 「ジュグラー循環」の意味・読み・例文・類語

ジュグラー‐じゅんかん〔‐ジユンクワン〕【ジュグラー循環】

景気循環の一。9~10年を周期とする中期循環フランスの経済学者ジュグラー(J.C.Juglar)が1862年に発表。ジュグラーの波。主循環。設備投資循環。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ジュグラー循環」の意味・読み・例文・類語

ジュグラー‐じゅんかん‥ジュンクヮン【ジュグラー循環】

  1. 〘 名詞 〙 ( ジュグラーはJuglar ) フランスの経済学者ジュグラー(Joseph Clément Juglar)が一八六〇年に発表した景気循環の波動一つ。平均九年から一〇年を中心とする周期をもった中間波動で、生産量、雇用量、物価に現われる。ジュグラーの波。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のジュグラー循環の言及

【恐慌】より

…70年初頭には労働市場と一次産品の供給余力に対し中欧諸国の資本が過剰に蓄積されて,労賃と一次産品価格がつぎつぎに高騰し,ドル危機を介しての固定為替相場制度の崩壊によるインフレーションの昂進とあいまって,73年末から75年にかけてインフレーショナル・クライシスが生じ,ついでスタグフレーションないしスランプフレーションとよばれる長期世界不況が進展し,世界政治の動向にも重大な影響を与えつつある。それは1873‐96年と1930年代とに続く3度目の大不況であり,帝国主義段階以降の恐慌の形態変化は,ほぼ10年前後のジュグラー循環Juglar cycleと3年前後の在庫投資の変動によるキチン循環Kitchine cycleとの反復を内部に含む,50年前後のコンドラチエフ循環Kondratieff cycleの下降局面にあたる事象とその政治的影響とを歴史的に重要な問題としてきている。
【恐慌の理論】
 A.スミスやD.リカードに代表される古典派経済学は,資本主義経済を自然的自由の秩序とみなし,市場の自由な運行によって予定調和が実現されるものとみていたので,偶然的で部分的な攪乱は生ずるとしても,全般的過剰生産や恐慌は生ずるはずがないと考えていた。…

【景気循環】より

…近代の歴史的経験によると,人々の経済活動が市場を中心として行われるようになるのにともなって,全体としての経済活動は一様な成長を示すのではなく,そこに上昇期と沈滞期とが交互に,しかもある程度安定した周期をもって現れることが明らかとなった。たとえばW.S.ジェボンズは,16世紀初頭から1866年ないし67年にかけて,約10年の周期で恐慌が発生したとしている。このような経済の時間を通じての変動が,景気循環とよばれる現象と関係している。…

※「ジュグラー循環」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android