ジョングリシャム(その他表記)John Grisham

現代外国人名録2016 「ジョングリシャム」の解説

ジョン グリシャム
John Grisham

職業・肩書
ミステリー作家

国籍
米国

生年月日
1955年2月8日

出生地
アーカンソー州ジョーンズバロ

学歴
ミシシッピ州立大学,ミシシッピ大学ロースクール卒

経歴
1981〜90年刑事事件専門の弁護士。’84〜90年ミシシッピ州下院議員(民主党)を兼務。’84年「評決のとき」で作家デビュー。2作目の「法律事務所」(’91年)は発表されるやたちまちベストセラー・リストに載り、連続50週にわたってベストセラー入り。以後、年に1〜2作のペース法曹界を舞台としたサスペンスを書き続け、その多くがベストセラーとなる。上記2作を含め、「ペリカン文書」(’93年)、「依頼人」(’93年)、「原告側弁護人」(’95年)、「テスタメント」(’99年)など、多くが映画化されている。また児童ミステリ〈少年弁護士 セオの事件簿〉シリーズも刊行

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む