ジョージステファノプロス(その他表記)George Robert Stephanopoulos

現代外国人名録2016 の解説

ジョージ ステファノプロス
George Robert Stephanopoulos

職業・肩書
キャスター 元米国大統領上級顧問

国籍
米国

生年月日
1961年2月10日

出生地
マサチューセッツ州フォールリバー

学歴
コロンビア大学(国際関係)卒,オックスフォード大学

経歴
ギリシャ系。父親はギリシャ正教の聖職者で、自身も仕事を引き継ぐつもりで神学を学ぶが、コロンビア大学で国際関係を学んだのがきっかけで方向転換。大学を次席で卒業し、ブレジンスキー教授(元大統領補佐官)の下で助手をしたのち議会に移り、対日強硬派で知られるゲッパート下院議員や1988年の大統領選のデュカキス候補の下で働いた後、クリントン陣営に移る。’93年1月31歳で同大統領補佐官(広報担当)に就任。5月大統領上級顧問となり、政権運営・政策戦略などで大統領を直接補佐する業務を担った。’96年退任。2005年ABCのワシントン支局長に就任。2009年より「グッドモーニング・アメリカ」の司会も務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む