ジョージロバートソン(その他表記)George Islay MacNeill Robertson

現代外国人名録2016 「ジョージロバートソン」の解説

ジョージ ロバートソン
George Islay MacNeill Robertson

職業・肩書
政治家 元北大西洋条約機構(NATO)事務総長,元英国国防相

国籍
英国

生年月日
1946年4月12日

出生地
スコットランド・アイレー島

学歴
ダンディー大学卒

経歴
1977年29歳でスコットランド労働党委員長に選出、’78年から英国下院議員(労働党)。’94〜97年影のスコットランド相を経て、’97年5月〜99年10月国防相。’99年〜2004年北大西洋条約機構(NATO)の第10代事務総長。’99年貴族の称号(男爵)が授与される。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む