ジルコン磁器(読み)ジルコンジキ

化学辞典 第2版 「ジルコン磁器」の解説

ジルコン磁器
ジルコンジキ
zircon porcelain

ジルコン主成分とした磁器.一般の磁器に比べて熱膨張率が小さく,熱伝導率が大きいので,熱の急変に対して比較的強い.粉末を圧縮成形し,1600 ℃ 以上で焼成して製造する.電熱用絶縁物に適している.磁器になっていない場合にはジルコンセラミックス(zircon ceramics)という.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む