ジードルンク(その他表記)Siedlung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジードルンク」の意味・わかりやすい解説

ジードルンク
Siedlung

建築都市計画の用語ドイツ語で定住地ないし入植地の意味であるが,特に近代の郊外住宅団地をさすようになった。産業革命後の都市問題を改善するために,ドイツで 1920年代から大都市郊外に計画された大住宅団地のこと。都市の密集を拡散し,経済的・衛生的な住宅を労働者に提供することを目的とした。社会民主主義勢力の拡大に伴い,特にベルリン市,フランクフルト市などが積極的にこれに取組んだ。 E.マイ設計のレーマーシュタット (1929,フランクフルト) ,カール・エーン設計のカール・マルクスホーフ (27,ウィーン) などが知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む