ホーフ(その他表記)Hof

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーフ」の意味・わかりやすい解説

ホーフ
Hof

ドイツ南東部,バイエルン州の都市。フィヒテル山地の北東麓,ザーレ川沿いに位置し,チェコとの国境に近い。 13世紀初頭からの町で,1319年に都市権を獲得。ニュルンベルクからライプチヒ,ドレスデンへの交通路にあたり,古くから商工業が栄えた。 1949~90年には,旧東ドイツとの国境関門都市として重要な機能を果した。繊維機械化学製品陶磁器などの製造業が立地する。人口5万 2913 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む