スコットランド方言(読み)スコットランドほうげん(その他表記)Scottish dialect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スコットランド方言」の意味・わかりやすい解説

スコットランド方言
スコットランドほうげん
Scottish dialect

Scotsや Scotchともいい,スコットランドで話される,現代英語の一方言。高地方言と低地方言に分れる。中期英語の北部方言に源を発し,文学作品としては多くバラードのほか,R.バーンズの詩や W.スコットの小説が特に有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android