スコータイ史跡公園(読み)スコータイしせきこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「スコータイ史跡公園」の解説

スコータイしせきこうえん【スコータイ史跡公園】

タイ北部のスコータイにある、タイ族最古の独立王朝であるスコータイ王朝の都跡。スコータイの新市街から西に12kmほどの城壁に囲まれた旧市街にある。ここは13~15世紀にかけて栄えたスコータイ王朝の都で、王宮跡やワットマハタートをはじめとする多数の仏教寺院の遺跡が残っている。◇近隣のシーサッチャナーライ歴史公園や、カムペーンペット歴史公園とともに世界遺産に登録されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む