スサンネビア(その他表記)Susanne Bier

現代外国人名録2016 「スサンネビア」の解説

スサンネ ビア
Susanne Bier

職業・肩書
映画監督

国籍
デンマーク

生年月日
1960年

学歴
デンマーク国立映像学校映画監督コース卒

受賞
デンマーク・アカデミー賞最優秀作品賞〔2003年〕「しあわせな孤独」,ゴールデン・グローブ賞外国語作品賞(第68回,2010年度)〔2011年〕「In A Better World」

経歴
ロンドンで建築学を修めたのち、デンマーク国立映像学校に入学。卒業制作作品「Island of Blessed」はミュンヘン映画祭で賞を受賞し、テレビでも放映されるなどして注目を集める。イスラエルのThe Bezalet Academyでも学ぶ。1991年「Freud’s Leaving Home」で長編監督デビュー。’99年「ワン・アンド・オンリー」はデンマーク映画史上観客動員数歴代5位を記録する。2003年「しあわせな孤独」(2002年)がデンマーク・アカデミー賞最優秀作品賞を受賞。同作品は2002年トロント国際映画祭、ノルディックフィルムデイズ、2003年ロベルト・フェスティバルなど、各国の映画祭でも受賞。他の作品に「ある愛の風景」(2004年)、「アフター・ウェディング」(2006年)、「悲しみが乾くまで」(2008年)、「In A Better World」(2010年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む