スタークフォンテン渓谷(読み)スタークフォンテンケイコク

デジタル大辞泉 「スタークフォンテン渓谷」の意味・読み・例文・類語

スタークフォンテン‐けいこく【スタークフォンテン渓谷】

Sterkfontein valley》南アフリカ共和国北東部、ハウテン州の都市ヨハネスブルクの北にある渓谷一帯には多くの石灰洞窟があり、初期人類アウストラロピテクスアフリカヌス頭蓋骨など多数の人類化石が発見され、「人類のゆりかご」「人類発祥の地」とも呼ばれる。1999年、スワートクランズ、クロムドライ地区とともに世界遺産(文化遺産)に登録。2005年にはタウング頭骨化石遺跡とマカパン渓谷が登録範囲に追加された。登録名称は「スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライの人類化石遺跡群及び周辺地域」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android