革新的な技術やサービスの開発に取り組み、新たな市場の開拓を目指す新興企業。IT関連やバイオ、宇宙など多様な分野で短期間に急成長する企業が出ている。中国では、多くのスタートアップが集中し「中国のシリコンバレー」と呼ばれる北京の中関村などがブームをけん引してきた。日本政府は2027年度の目標として、スタートアップへの投資額を10兆円規模に引き上げ、将来的に10万社創出することを目指す。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...