ストローマーケット(読み)ストローマーケット(その他表記)The Straw Market

世界の観光地名がわかる事典 「ストローマーケット」の解説

ストローマーケット【ストローマーケット】
The Straw Market

バハマの首都ナッソーにある手工芸品市場。ローソン広場の近くにある海岸沿いのベイストリートに位置する。世界最大のわらの市場で、バハマ特産のカラフルな麦わら帽子や麦わらバッグ、その他のわら細工などのみやげ物を売る商店が並んでいる。店はアーケードになっていて、建物は植民地時代の名残が漂う瀟洒(しょうしゃ)な造りが多い。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む