スノッカリ(読み)すのっかり

知恵蔵mini 「スノッカリ」の解説

スノッカリ

雪の結晶の形をしたデコレーションのこと。「スノッカリ」とはもともとフィンランド語における「雪結晶」の愛称で、窓やグラスベースなどに貼ったり、天井から吊すなどして飾り付ける。2015年12月17日放送の「和風総本家」(テレビ東京系列)にて、日本製スノッカリとして、手漉き和紙を使った家田紙工株式会社(岐阜県)の「SNOWFLAKE(スノーフレーク)」がフィンランドでも販売されていることが紹介された。

(2015-12-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む