スノッカリ(読み)すのっかり

知恵蔵mini 「スノッカリ」の解説

スノッカリ

雪の結晶の形をしたデコレーションのこと。「スノッカリ」とはもともとフィンランド語における「雪結晶」の愛称で、窓やグラスベースなどに貼ったり、天井から吊すなどして飾り付ける。2015年12月17日放送の「和風総本家」(テレビ東京系列)にて、日本製スノッカリとして、手漉き和紙を使った家田紙工株式会社(岐阜県)の「SNOWFLAKE(スノーフレーク)」がフィンランドでも販売されていることが紹介された。

(2015-12-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android