スピッツコップ(その他表記)Spitzkoppe

デジタル大辞泉 「スピッツコップ」の意味・読み・例文・類語

スピッツコップ(Spitzkoppe)

ナミビア西部にある岩峰群。スワコプムント北西ナミブ砂漠に位置する。数億年前の花崗岩かこうがんが風化してできたもので、最も高い岩峰の標高は1728メートル。「ナミビアのマッターホルン」と称される。また、サン族岩絵が点在する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む