スペーサー

デジタル大辞泉 「スペーサー」の意味・読み・例文・類語

スペーサー(spacer)

間隔をあけて2部品を結合するときに、間にはさむ小片または薄片

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「スペーサー」の解説

スペーサー
スペーサー
spacer

リガンドを微粒子ゲルに固定化してアフィニティー担体をつくる際には,リガンドを直接ゲルに固定化しないで,適当な長さの鎖状分子を介して結合させる.このように結合手を長くし,立体障害を減らすために導入する部分.[別用語参照]アフィニティークロマトグラフィー

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む