スペース・フレーム(その他表記)space frame

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スペース・フレーム」の意味・わかりやすい解説

スペース・フレーム
space frame

工業化された規格部材によって大きな空間を架構する方式アメリカ空軍依頼でコンラット・ワックスマンが開発した格納庫の架構システムがその最初の試みとされる。寸法組合せが可能なように設計された部材を使用し,短期間で希望する大きさの空間をおおうことができる。 1970年の大阪万国博覧会お祭り広場には,幅 108m,長さ 291.6mの大屋根スペースフレームを用いてかけられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む