スホイSu-24(読み)スホイエスユーにじゅうよん(その他表記)Sukhoy Su-24

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スホイSu-24」の意味・わかりやすい解説

スホイSu-24
スホイエスユーにじゅうよん
Sukhoy Su-24

ソビエト連邦が開発した可変翼の長距離戦闘爆撃機。アメリカ合衆国のゼネラル・ダイナミックスF-111攻撃機に匹敵する。北大西洋条約機構 NATOコード名はフェンサー Fencer。 1974年末から実用化され,1979年春までに少なくとも 250機が配備されたとみられる。イラクリビアシリアにも供与された。F-111のコピーという見方もあるが,低空侵攻能力と兵装搭載能力の大きさを誇る。エンジン推力が2基合わせて推定 12.6t,乗員2,全長 24.5m,全幅 (主翼展張時) 17.63m,総重量 30.8t,最大速度マッハ 2.18,戦闘行動半径 322km,武装は 23mm機関砲1,空対地ミサイル,爆弾など 11t。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む