スポンゴウリジン

化学辞典 第2版 「スポンゴウリジン」の解説

スポンゴウリジン
スポンゴウリジン
spongouridine

1-β-D-arabinofuranoyluracil.C9H12N2O6(244.20).カリブ海産の海綿動物から単離された,ウリジンのリボース部分のアラビノフラノース置換体.スポンゴチミジンやスポンゴシチジンも同定されている.融点222~224 ℃.λmax 264 nm(log ε 9.3,pH 1),263 nm(log ε 10.5,pH 7).生体内では核酸に取り込まれることはなく,腫瘍細胞の成育阻止作用もない.化学合成したオリゴマーRNアーゼⅠの競争阻害剤であり,同じくポリマーリボソームに結合し,フェニルアラニルtRNAを付着しうるがmRNA活性はない.[CAS 3083-77-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android