ポリマー(その他表記)polymer

翻訳|polymer

デジタル大辞泉 「ポリマー」の意味・読み・例文・類語

ポリマー(polymer)

重合体じゅうごうたい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ポリマー」の意味・読み・例文・類語

ポリマー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] polymer ) =じゅうごうたい(重合体)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ポリマー」の意味・わかりやすい解説

ポリマー
polymer

同じ種類の小さい分子が互いに多数結合し,それに相当する構造単位のくり返しによって構成された分子,またはそれから成る物質をポリマー(重合体)という。出発物に当たる小さい分子をモノマー(単量体)といい,モノマー二つの重合体を二量体dimer,三つの重合体を三量体trimerと呼ぶ。構造単位のくり返しの数が多く,したがって分子量が大きいときには高重合体という。このことから,ひろく高分子物質のことをポリマーと呼ぶこともある。ポリマーの名称には,原料であるモノマーの名称にもとづくものと,ポリマー自体の構造にもとづくものとがある。たとえばポリエチレンポリプロピレンポリスチレンポリ塩化ビニルは,それぞれエチレンプロピレンスチレン塩化ビニルをモノマーとして得られるポリマーであることを示す。

一方ポリアミドポリエステルはそれぞれアミド結合,エステル結合のくり返しから成る構造をもつポリマーであることを示し,その原料を問わない。

ポリマーの生成には大別すると二つの型があり,ひとつは上に例をあげたエチレンからのポリエチレンの生成のように不飽和結合をもつ化合物が互いに多数付加する場合である(付加重合反応)。いまひとつは互いに反応する基を2個もつ化合物の間で反応が起こってポリマーが生成する場合である。上に例をあげたポリエステルの生成はこれに当たる(縮合重合反応)。

エチレンとプロピレンのように2種類あるいはそれ以上のモノマーにもとづく構造単位を分子の中にもつポリマーをコポリマーcopolymer(共重合体)という。これに対して,1種類のモノマーの構造単位のみから成るポリマーをホモポリマーhomopolymer(単独重合体)という。高重合体から成る高分子物質は,繊維,プラスチック,ゴムなどの構造形成材料として,ひろく利用されている。
高分子 →重合
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ポリマー」の意味・わかりやすい解説

ポリマー

同種の小さい分子(モノマー)が互いに多数結合し,それに相当する構造単位の繰返しによって構成される分子,またはそれからなる物質をポリマー(重合体)という。モノマー二つの重合体を二量体,三つの重合体を三量体という。構造単位の繰返しの多いものが高重合体であり,このことから高分子物質のことを一般にポリマーと呼ぶ(重合高分子化合物)。ポリエチレン,ポリ塩化ビニルなどの合成樹脂名は,それぞれエチレン,塩化ビニルをモノマーとして得られるポリマーであることを示す。2種類以上の構成単位からなる高分子化合物も,ポリマーと呼ばれることが多い。
→関連項目ポリマーアロイ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ポリマー」の解説

ポリマー

 重合体,多量体をいい,高分子,高分子化合物ということもある.構成単位となる低分子物質(モノマー)が重合してできた分子量の大きい物質.多糖,タンパク質,核酸,各種プラスチックなど.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ポリマー」の解説

ポリマー

タツノコプロ制作のテレビアニメ『破裏拳ポリマー』のキャラクター。鎧武士(よろいたけし)が高分子重化合物“ポリマー粒子”で作られた変身用ヘルメット、ポリメットにより変身した姿。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

化学辞典 第2版 「ポリマー」の解説

ポリマー
ポリマー
polymer

[別用語参照]高分子

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポリマー」の意味・わかりやすい解説

ポリマー
ぽりまー

重合体

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポリマー」の意味・わかりやすい解説

ポリマー

重合体」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポリマーの言及

【高分子】より

これらの高分子化合物は,それぞれの構成単位に相当する低分子化合物が互いに結合する,重合反応によって生成したポリマー(重合体)であるとみることができる。その意味で高分子のことをポリマーpolymerと通称することも多い。 高分子を特徴づけるのはその分子量の大きさである。…

【重合】より

…小さい分子が互いに多数結合して巨大な分子,すなわち高分子となることを重合という。このとき出発物の小さい分子をモノマーmonomer(単量体),重合の結果生成する高分子をポリマーpolymer(重合体)という。そのポリマーの分子におけるモノマーからの構成単位の数を重合度という。2種類以上のモノマーの間で起こる重合を共重合といい,また重合の逆,すなわちポリマーがモノマーに分解することを解重合という。重合は一般にモノマーの間に共有結合が生じることによって起こり,そのような変化が起こる反応を重合反応という。…

【高分子】より

次に合成高分子の例をいくつかあげる。これらの高分子化合物は,それぞれの構成単位に相当する低分子化合物が互いに結合する,重合反応によって生成したポリマー(重合体)であるとみることができる。その意味で高分子のことをポリマーpolymerと通称することも多い。…

【重合】より

…小さい分子が互いに多数結合して巨大な分子,すなわち高分子となることを重合という。このとき出発物の小さい分子をモノマーmonomer(単量体),重合の結果生成する高分子をポリマーpolymer(重合体)という。そのポリマーの分子におけるモノマーからの構成単位の数を重合度という。…

※「ポリマー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android