スマート貼り薬(読み)すまーとはりぐすり

知恵蔵mini 「スマート貼り薬」の解説

スマート貼り薬

先進技術を駆使したパッチ状の治療器具のこと。スマートは「賢い・洗練された」の意味。2015年6月22日、米国ノースカロライナ大学とノースカロライナ州立大学の研究チームが、糖尿病用のスマート貼り薬が実験動物を用いた前臨床試験に合格したとの研究報告を発表した。発表によると、体に貼り付けたパッチに埋め込まれた100本以上の極少の針が血糖値上昇を検知し、必要に応じて適量インスリンを血流中に放出する「世界初のスマート・インスリンパッチ」であり、実用化されれば糖尿病患者にとり注射の代替手段になりうるという。

(2015-6-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む