スミッシング(その他表記)smishing

翻訳|smishing

知恵蔵mini 「スミッシング」の解説

スミッシング

携帯電話などのSMS(ショート・メッセージング・サービス)を利用したフィッシング詐欺の一種。「SMS」と「フィッシング」を合わせた造語金融機関やオンラインショップ等の正規のウェブサイトを装ってSMSを送信し、偽装サイトに誘導したり、スパイウェアボットをインストールさせたりして個人情報を盗み取ろうとする手口を指す。SMSの活用が盛んな海外中心被害が広がり、国内では2017年7月に初めて同手口による詐欺事件が摘発された。

(2017-8-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む