スライマーニーヤ(その他表記)As-Sulaymānīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スライマーニーヤ」の意味・わかりやすい解説

スライマーニーヤ
As-Sulaymānīyah

イラク北東部,同名県の県都。バグダード北北東約 260km,チグリス川に注ぐディヤーラ川上流のタンジェロ川にのぞみ,アズマル・ダーグ山脈のゆるやかな傾斜面に位置する。気候の変化は激しく,夏は暑い。バグダードとイランタブリーズを結ぶ隊商路上にあり,1781年オスマン帝国のイランへの前進基地として,バグダードの太守の名を取って建設された。付近タバコ産地として有名で,また豊かな農畜産物を集散する。住民のほとんどがクルド人で,その民族主義運動の中心地である。人口 27万 9424 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む