スワウキ(その他表記)Suwałki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スワウキ」の意味・わかりやすい解説

スワウキ
Suwałki

ポーランド北東端,ポドラスキェ県の都市。ロシア語ではスバルキ Suvalki。スワウキ湖沼地帯ネマン川支流チャルナハンチャ川沿いに位置する。 15世紀にリトアニア人集落として建設され,1795年にプロシア領,1815~1921年にはロシア領ポーランドに属した。第2次世界大戦ではドイツ軍により住民の約 40%が殺され,また 1940~44年に設置されていた二つの懲罰労働収容所では約4万 6000人が殺された。近代以降は鉄道の要地で,電機,家具,衣料品などの製造業が行なわれる。詩人マリア・コノプニツカの生地。スワウキ博物館がある。周辺部のスワウキ湖沼地帯にはポーランド最深の湖ハンチャ湖 (最大水深 108.5m) など多くの湖沼があり,優れた観光地となっている。山地を除きポーランドで最も寒冷な地帯。人口6万 8923 (2002) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む