スワート地区(読み)スワート(その他表記)Swāt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スワート地区」の意味・わかりやすい解説

スワート〔地区〕
スワート
Swāt

パキスタン北部,カイバル・パクトゥンクワ州マラカンド県にある地区。コルム山脈から流れるスワート川沿岸の山岳地帯。中心都市はミンゴーラ。スワート川沿岸部は農業地域となっているが,住民の大半はヤギヒツジなどの放牧を行ない,皮革製品,手工芸品を産する。気候は一年を通じて昼夜の寒暖差が激しい。冬季には降雪がある。スワート川上流のコヒスタン標高 3000~5500m)はパキスタンの代表的な避暑・観光地。人口 123万3001(1981)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android