スーニオン岬(読み)すーにおんみさき(その他表記)Ákra Sounion

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーニオン岬」の意味・わかりやすい解説

スーニオン岬
すーにおんみさき
Ákra Sounion

ギリシア中東部、アッティカ半島南端の岬。別称コロナColonna岬、ラテン名スニウム・プロモントリウムSunium Promontrium。サロニカ湾入口にあたり、古来アテネ市にとって海上防衛上の要地であった。標高60メートルの断崖(だんがい)上に、紀元前5世紀なかばの建築で12本のドーリス式円柱をもつポセイドン神殿が残る。

[真下とも子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android