スーパーセル(読み)すーぱーせる(その他表記)Supercel

知恵蔵mini 「スーパーセル」の解説

スーパーセル

回転する上昇気流を伴う巨大な積乱雲を指す気象用語。成長した積乱雲のため、頂上部分が広がって平らになっている。地上からはほとんど見ることはできないが、この平らな頂上部分を上昇気流が突き抜け、ドームのように雲が突出している。上空地表の気温差が大きいほど発生・発達しやすく、条件さえ整えば世界中どこでも発生する可能性がある。通常の積乱雲の場合、水平方向の広がりは数キロ~十数キロ程度、持続時間は30~60分程度だが、スーパーセルは10~40キロにも及び、持続時間も平均数時間と長い。発生すると、雹・霰、強風突風、竜巻、落雷豪雨などの激しい気象現象を引き起こす。

(2013-8-8)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む