せつろしい

精選版 日本国語大辞典 「せつろしい」の意味・読み・例文・類語

せつろし・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]せつろ〘 形容詞シク活用 〙 物事が急迫した状態にある。気ぜわしい状態である。あわただしい。いそがしい。せつらしい。せつろうし
    1. [初出の実例]「いかなればつとめとてかくせつろしき世渡り。かやうなるときは山衆のこころもうちゃうてん」(出典:茶屋諸分調方記(1693)一一)
    2. 「ヲヲ親父様、せつろしい大晦日(つごもり)。殊に夜に入てお出は、何ぞ急な用でも有てか」(出典浄瑠璃・染模様妹背門松(1767)下)

せつろしいの派生語

せつろし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む