せつろしい

精選版 日本国語大辞典 「せつろしい」の意味・読み・例文・類語

せつろし・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]せつろ〘 形容詞シク活用 〙 物事が急迫した状態にある。気ぜわしい状態である。あわただしい。いそがしい。せつらしい。せつろうし
    1. [初出の実例]「いかなればつとめとてかくせつろしき世渡り。かやうなるときは山衆のこころもうちゃうてん」(出典:茶屋諸分調方記(1693)一一)
    2. 「ヲヲ親父様、せつろしい大晦日(つごもり)。殊に夜に入てお出は、何ぞ急な用でも有てか」(出典浄瑠璃・染模様妹背門松(1767)下)

せつろしいの派生語

せつろし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む