せとこま

デジタル大辞泉プラス 「せとこま」の解説

せとこま

愛知県瀬戸市で主に活動する地域キャラクター。2009年登場。同市の深川神社陶彦神社)にある、陶工加藤四郎左衛門景正の作と伝えられる「陶製狛犬」(国指定重要文化財)がモチーフ。市のPR目的として制作。兄の「せとくん」、妹の「こまちゃん」からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android