セメスター制(読み)セメスターセイ

とっさの日本語便利帳 「セメスター制」の解説

セメスター制

一年四月九月(上旬)、九月(下旬)~三月の二学期に分け、学期ごとに授業が完結する制度。通年制に比べると授業期間が半減するが、その分、短期集中で学習効果の高い授業となる。欧米大学では一般的であるため、留学をする場合にタイミングも良い。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む