Semester

留学用語集 「Semester」の解説

Semester

学期制(Semester System)の1学期。9~12月の秋学期(Fall Semester)と、1~5月の春学期(Spring Semester)とがあります。Semester Systemの大きな特徴は、各学期がそれぞれに独立していることです。つまり、Fall Semesterに履修する科目は、9~12月の約16週間に、中間期末試験を受け、論文Paper)を提出してそれで完結、Spring Semesterにはまったく別の科目を取って、やはり5月に完結するのです。ですから、入学機会が年に2回、9月と1月にあり、同様に卒業機会も年に2回、12月と5月にあります。アメリカの大学の約7割がこの2学期制をしいています。その他の学期制には、3学期制のTrimester System、1年を4学期に分けるQuarter Systemがあり、それぞれの学期を独立させているのは、Semester Systemと同じです。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む